MENU

お知らせ

家族といるような和会話サロンを目指して

日本在住外国人の日本語の日常会話上達を目的としたサロンです。
例えば、

  • 日本人の子供たちと童謡を歌ったり、一汁一菜という和食の基本を作ったり食べたりする。
  • 日本人の御年輩の方々から、着物を教わり着たり、地域の名所を散策する。
  • 色々な職場で働く外国人同士で、日本の職場や生活事情について話し合う。

…など、地域や世代を超えて様々な文化を通して交流しながら言葉を覚えていきます。茶道、書道、生花などの教室、そして発酵食がテーマの菌屋を取り揃えた寺子茶屋だからこそ提案できる、語学サロンです。

きっかけ等、だんだんに関する想いを綴ったNOTEも合わせてお読みください。

講師紹介

言葉は人の温もりから生まれる

私たちスタッフは、人を通して好奇心、情熱、そして言葉を育てたいと考えます。教室ではなく居間やサロンのような、居心地の良い空間つくりを目指しています。そして、地域と結びつきながら、一つひとつ丁寧に授業を手作りしていきます。

田畑 優光先生プロフィール

千葉県柏市生まれ。ニックネームは、かばちゃん。
日本語教師、塾講師、学童保育など様々な場面で「教育」と「子ども」と「外国人」と関わる日々を過ごしている。趣味は野球、マンガ、アイドル、クイズ、モルック。好きな言葉は「誰でも最初は初心者なんだから」。

岡田 真規子先生プロフィール

日本で働く外国人やその家族のサポートをしています。外国人の方が一生懸命伝えてくれる「やさしい日本語」には、人の心を動かすパワーがあります。「和」を楽しみながら、そんなパワーが溢れるサロン、笑って泣いて、家族のような暖かなサロンをみんなでつくりましょう。

サロン情報

下記よりお問合せください。

お問合せ・ご予約 寺子屋・茶屋の各サービスに関するお問合せやご予約は、下記のWebフォームから承っています。