MENU
お知らせ
募集中!ワインがっこう 令和7年生
希望留年続出!
菌屋ワインがっこう「ワインのいろは」令和7年生の募集が始まりました。
「ワインのいろは」の目標は?
スーパーで、レストランで、自分(相手)好みのワインを選べるようになることです。
3つの特徴
① 月1回全6回(4~9月)のコースで、全部で48種類のワインを飲み比べながら学ことができます。日時はチラシご参照。
② 金曜コース(19:30~)と土曜コース(15:30~)、2つの曜日コースの中からお好きなコースをお選び頂けます。
③ 最後の卒業パーティではマリアージュ料理が加わり、料理とワインの相性を勉強しながら卒業をお祝いします。
(*土曜コースは受け終了しました。)
講義内容
添付チラシをご参照ください。
開催日時
・1限目:4/11(金)19:30
・2限目:5/16(金)19:30
・3限目:6/20(金)19:30
・4限目:7/18(金)19:30
・5限目:8/8(金)19:30
・6限目:9/19(金)19:30
・卒業パーティ:生徒さんたちと相談して決めます♪
(*土曜コースは受け終了しました。)
開催場所
寺子茶屋 あゆたか
受講料
全6回 39,600円(税込)
お問合せ・お申込
044-933-6223
https://terakochaya.kazenoma.jp/contact/





[講師:駿河 穣]
肩肘張らずに、気軽に楽しめるワインを…
六本木のグランドハイアット東京からスタートし、ソムリエ歴20数年。オーストラリアの老舗ワイナリ ー、ペンフォールズのレストランにてゲストソムリエを務める。
現在は、主にヨーロッパワインの買い付けや国内での卸販売を行いながら、多くのワイナリーを訪問して造り手の生の声を大切に聴き、 多くの人に造り手の想いを伝えている。一方、40数年のピアノ歴を活かして、ワインを飲みながら愉しめるチャリティーコンサートや、ワインと音楽を絡めたイベントなどを企画している。
日本ソムリエ協会認定ソムリエ
[監修:橋本 陽子]
地域の人々が学び、語らい、食すことのできる環境づくりを目指し『寺子茶屋』という新ジャンルを提唱中
株式会社 風の間 代表取締役 / 一般社団法人 立礼茶の湯協会 代表理事
日本ソムリエ協会認定ソムリエ / 中学・高等学校音楽教員免許取得 / 茶道 石州流野村休盛派 天目免許取得

皆様のご受講をスタッフ一同、心よりお待ちしております。