MENU

学びと食の
「移ろう」広間
江戸時代、寺子屋では多くの子どもたちが集まり、
先生は生徒一人ひとりの個性や
本人の希望に合わせた教育を行っていたそうです。
そんな寺子屋のような学びの空間に、茶道、音楽、
そして料理茶屋「菌屋」を取り合わせましたのが、
寺子茶屋「鮎鷹 あゆたか」です。
鮎鷹とは登戸の地を流れる多摩川に飛来する
コアジサシという渡鳥の愛称です。
風土や人や物事の移り変わりを、
皆様と一緒に時間をかけて
待つことのできる広間づくりを目指します。





お知らせ
茶屋


寺子屋

茶の湯教室かぜのま
正座しなくても大丈夫!
立礼(りゅうれい)式茶道で、椅子に座りお茶を楽しみます。
心身にとって気持ちのよい時を過ごしませんか?

茶道まわり教室の色々
活花・書道・着付け・和菓子など
茶道を志す方にも、日常を豊かにしたい方にもおすすめです。
日本の美意識を全身で感じて楽しみませんか?

和会話サロンだんだん
外国人のための日常和会話
日本在住外国人のための日本語会話サロンです。
地域や世代を超えて様々な文化を通して言葉を覚えていきます。

ピアノ教室 おとのわ
いつまでも音を楽しみたい
難しい曲を弾くことより、心で歌いながら弾くことを大事にしています。
まずは、好きな曲から弾いてみましょう。

ピアノスタジオ&菌屋スペースのレンタル
ピアノスタジオまたは、菌屋スペースの一部またはまるごとレンタル
フラッとお立ち寄り練習!ピアノスタジオのレンタルと、菌屋スペースの一部またはまるごとレンタルいただけます




